普及啓発事業

事業の概要
自然環境の保全及び自然とのふれあいの推進に寄与することを目的として、国立公園等に関わる各種情報提供、財団活動に関する幅広い情報発信を行う事業です。
具体的には、国立公園の専門誌「國立公園」及び自然情報誌「パークナビ」の発行を行っています。
国立公園に関するデータ集「自然公園の手びき」を電子化し、デジタル版として毎年更新をして本ホームページ上で公開しています。
「パークガイド」は絶版となりましたが、冒頭3Pを掲載しています。
自然公園専門誌「國立公園」
「國立公園」は90年以上にも及ぶ歴史を持つ本邦唯一の自然公園専門誌です。
自然公園の最新ニュースから、調査研究や最新技術の情報、日本各地の自然…
自然公園の手びき(電子版)
2022年(令和4年)3月末時点での日本の自然公園に関するデータのリンク集をまとめました。
自然公園以外にも希少野生動植物や外来生物、ジオパーク…
『パークガイド』シリーズ
国立公園や国定公園を訪ねたら、その優れた自然の中を、ゆったりと歩いてみませんか。その歩きをより親しみ深いものにするための知識をいっぱいに詰め…
関連リンク(出版物)
-
自然公園専門誌「國立公園」
「國立公園」は90年以上にも及ぶ歴史を持つ本邦唯一の自然公園専門誌です。
自然公園の最新ニュースから、調査研究や最新技術の情報、日本各地の自然保護活動や海外の国立公園事情の紹介など自然公園に関する様々な情報を掲載しています。 -
自然環境行政五十年史
環境庁設置 50 年、環境省設置 20 年を記念して環境省有志職員が「自然環境行政五十年史」を編集し、令和4年5月に環境省ホームページに掲載されました。環境庁設…
-
日本の国立公園
日本の国立公園の魅力を紹介している冊子『日本の国立公園』は、大きい写真とわかりやすい地図を掲載して親しまれています。
-
パークナビ シリーズ
日本を代表する風景地「国立公園」を徹底的に楽しむためのガイドブック「パークナビ」シリーズに、短縮版として「プチ・パークナビ」が誕生しました。
-
『パークガイド』シリーズ
国立公園や国定公園を訪ねたら、その優れた自然の中を、ゆったりと歩いてみませんか。その歩きをより親しみ深いものにするための知識をいっぱいに詰め込んだ情報誌です。自…